AppleCareは高いので、最初から加入しないつもりでした。
iPhoneはドコモの保証ですし、iPadはアメックスの家電総合補でこれまで対応しています。
ですが、今後AppleWatchに関しては、購入する際に必ずAppleCareに入っておくことに決めました。
なぜかと言うと、特にトラブルなくAppleWatchを修理してくれるただ一つの保険だからです。
スポンサーリンク
故障の内容
私の場合はこんな感じ。

おそらく画面割れだと思います。
飲み会の最中にトイレに行ったところ、席に戻ったらこのような状態になっていました。
おそらく洗面台にぶつけたせいではないかと思いますが、決して強くぶつけたわけではありません。
正直な気持ちとしては

という感じでした。
早速修理をしようとアメックスに連絡しましたが
私はアメックスカードの家電総合保障という保険に加入しています。
AppleWatchを購入する際にアメックスのカードで決済しておりましたので、修理してもらおうと連絡をしたところ、



確かに対象外の物品に時計の記載があります。見落としていました。これは仕方ないですね。
ちなみにアメックスの家電総合補償は2,900円のプランと7,000円のプランがありますがどちらも時計は対象外となっています。
携帯電話も対象外ですので、iPhoneなどの修理もダメですが、iPadは修理してもらえます。
AppleCareよりもお得ですので、購入する予定のある方はぜひアメックスの家電総合保証に加入することを検討してください。
それでは他の保険会社に…と連絡を取ってみたのですが。
会社で入っている三井住友の傷害保険に携行品損害補償がついておりました。
確認したところ、そちらは時計も補償してくれるようです。
こちらであれば修理可能であろうと連絡してみました。



困りますね。時計に分類するのか、精密機器に分類するのかはっきりして欲しいところです。
ということは、保険会社の人が

と思ってしまえば、分類の仕方によって修理しないようにできるということです。
仕方ないのでAppleで修理しようとしましたが
AppleWatchの修理代金は思ったよりも高いです。
大体本体価格の半分くらいでしょうか?
こちらはSeries3の修理代金です。
AppleCare+に加入していれば、購入後2年間は8,400円で2回まで修理してもらえます。
AppleCare+自身の価格が4,800円ですので2回壊したとしても21,600円で修理することができますから、入っていた方がお得ですね。

修理後オークションに流したりすることもできるでしょうし、入っておいて損はないでしょう。
結論
AppleWatchは保険会社によって精密機器扱いになるのか時計扱いになるのか良く分からないので、不安でしたらAppleCare+に入っておいた方が良いと思います。
思ったよりもあっさり壊れてしまう可能性はありますので..
ちなみにAppleWatchはとても便利です。
私自身、最初は単純にSuicaとして使用するつもりだけで購入したのですが、もうAppleWatchが無い生活は考えられませんでしたので、壊れてしまったAppleWatchはメルカリで売却し、Series4を購入しました。
AppleCare+にも加入済みです。
Series5も気になるところではありますが、毎年買い換える物でもありませんので、4〜5年使った後に買い換えたいと思います。